top of page

【合格体験談】元石川高校から浪人を経て筑波大、慶應大に合格!

  • aumemura
  • 5月27日
  • 読了時間: 3分

大学受験なら武田塾中山校

 

こんにちは、授業をしない個別指導塾、武田塾中山校です。

今回紹介する生徒は、1年間の浪人生活を経て見事筑波大学に合格した山地君です。

現役時にも合格を貰っていましたが、夢の筑波大学進学を目指して浪人を決意してくれました。

そんな彼の合格体験記を見ていきましょう。

 

生徒プロフィール


名前:山地進太郎さん

出身校:元石川高校

進学先:筑波大学総合学域群

その他合格大学:慶應義塾大学理工学部、東京理科大学理学部、上智大学理工学部、明治大学理工学部 など



合格体験談



武田塾に入る前と入った後の成績は?

高3の第2回全統記述模試:総合偏差値50

既卒の第3回全統記述模試:総合偏差値:65.6

 

武田塾に入ったきっかけは?

Youtubeにあがっている動画で知りました。


 

武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?

特に苦手だった数学を劇的に伸ばすことができました。

 

宿題ペース管理で計画を立ててもらったことはどうでしたか?

苦手な数学のみ特訓を取っていましたが、受験までの時間を逆算して進められたので不安はなかったです。

 

個別指導はどうでしたか?

数学の勉強の仕方を詳しく教えてもらい、そこで自分の勉強の仕方がおかしかったことに気付けました。

 

「授業を受けず参考書の自学自習」で進めるスタイルはどうでしたか?

自分は授業が嫌いだったのでとても合ってました。

 

武田塾中山校の校舎長・講師の先生はどうでしたか?

みんな親切で勉強しやすかったです。自分がとってない科目についての質問も丁寧に答えてくれました。

 

受験勉強で壁にぶつかったことはありましたか?どう壁を乗り越えましたか?

現役の時に筑波に落ちて浪人するか考えた時です。浪人して本当に合格できるかとても不安でした。

 

受験勉強で手ごたえを感じたのはどのタイミングですか?

模試でいい結果が出た時です。自分のやってきたことが無駄ではなかったと確信できました。

 

好きな参考書!

ハイレベル数学です。他の参考書と違いアプローチ方法を詳しく解説していたのがよかったです。

 

武田塾に通って、変わったことを教えてください!

計画を立てることです。自分が今やるべきことを明確に出来ました。

 

合格がわかったときの気持ちを教えてください。

人生で一番うれしかったです!

 

大学合格後の目標や夢を教えてください。

自分でも頑張ればある程度のことは成し遂げられることが分かったので、様々なことに挑戦していこうと思います。

 

武田塾のおすすめできますか?できる点はどこですか?

授業が嫌いなら行くべきです!!

 


講師からのコメント

筑波大学合格おめでとう🌸山地君は一年間本当に良く頑張ってくれていました。基礎的な勉強から丁寧に始め、毎週熱量を切らすことなく勉強を続けてハイレベルなルート表を完走しきることができました。また、自己管理もしっかりしていて過去問を解く日程なども自主的に計画して進めてくれていました。このような努力を継続したことは今後の人生でも大きな財産になります。1年間本当にお疲れ様でした!大学でも充実した4年間を過ごせることを祈っています!

担当講師 内田

  

  

さいごに

改めて今回は山地君の合格体験談をお届けしました。

いかがだったでしょうか。

山地君は長く険しい浪人を経て筑波大学に合格することができました。

 

今回は以上です!

Comments


2021年度入試合格実績

© 2025 武田塾中山校 All Rights Reserved.

bottom of page